1. HOME
  2. B'scre8
  3. コンテンツで重要なのは、誰に、何を伝えて、「どうさせたいか」
B'scre8

コンテンツで重要なのは、誰に、何を伝えて、「どうさせたいか」

こんにちは。ビーズクリエイト デザイナーの野尻です。
ビーズクリエイトでは、2021年11月にコンシューマーマーケティングG(グループ)が発足され、この度、私もこの新部署に携わることとなりました。
この部署では、当社(母体である農機具屋)で扱っている農機具をコンシューマに販売するために様々なコンテンツを実験的に作り始めています。
今回は、ウェブサイトのコンテンツを検討する際に重要なことを考えてみようと思います。

①誰に伝えるか

Webサイトや、文章を作る際には「誰に向けた文章なのか」を考えるが重要です。
なぜなら、
「誰」を対象にするかによって、何を「伝えるべき」なのかが変わる
からです。

例:畦草刈り機
コンシューマーマーケティングGが作成する、記念すべき第一段のコンテンツとして、昨年度販売実績が最も多かった「畦草刈り機」を作成しましたので、こちらを例に紹介します。
ちなみに「畦草刈り機」って何?という方はこちらの記事をご参考ください。
スパイダーモアとは、畦草刈機との違いは?農機具屋が徹底解説https://www.noukinavi.com/blog/?p=8436

誰に?:畦草刈り機をすでに持っていて、買い替えたい人
・今使っている畦草刈り機が壊れてしまった
・古くて危険なので買い替えたい

誰に?:畦草刈り機を知らない人
・腰や肩に負担がかかり、翌日まで疲れが残ってしまう
・今使っている草刈り機が重くて使いづらい

この例だと、商品そのものを認知しているか否かで、伝えるべき内容(ささる内容)がけっこう異なるのではないかと思われます。

②何を伝えるか

基本的に、伝えるべき内容は、伝える相手にとっての「メリット」です。
ではどのような部分にメリットを感じるか、これがキモになってきます。

誰に?:畦草刈り機をすでに持っているけれど買い替えたい人
・何を?:フリーナイフなので、刃が石に当たっても傷つきづらく、壊れにくいです。
・何を?:危険だと感じたら動作を止める機能もついているため、安心して草刈りすることができます。

誰に?:畦草刈り機を知らない人
・何を?:斜面におりずに法面の草刈りができるため、身体への負担も少ないです。
・何を?:小型軽量で安定性が高く、女性でも作業が楽々。

いかがでしょうか?
前者が
★他の「畦草刈り機」との比較
であるのに対して、
後者は
★畦草刈り機自体の紹介、対象にとって「今の草刈り」との比較
であるといえます。

このように、「誰」を対象にするかによって、何を「伝えるべき」なのかが変わるため、コンテンツ制作においてはペルソナなどを用いてターゲットをイメージしながら検討していくことが大事です。

③どうさせたいか

「どうさせたいか」は忘れがちな視点です。

実際に作成した畦草刈り機のページ
https://new.noukinavi.com/products/detail/4323

このページでは、言わずもがな「購入してもらう=ショッピングカートボタンを押してもらう」ことがこれに該当します。
こういった、ECサイトでは「どうさせたいか」が比較的明確ですが、ブログ(特に始めたばかりのブログ)に関してはこの視点が抜けているパターンが多いように思われます。

「誰に、何を伝えるか」に終始してしまうと、せっかく記事がヒットして集客できたとしても、ユーザーがそこで閲覧をやめて離脱してしまったり、ちょっともったいないことになってしまいます。
これを避けるためには、記事を作成する目的から検討を始めることが重要です。

①どうさせたいか ありきで
②誰に
③何を伝えるか を考える

という手順ですね。
誰に、何を伝えて「どうさせたいか」この視点で考えることで戦略的にコンテンツを作成することができます。

ビーズクリエイトでは、上記を踏襲した効率的なブログ運用などをコンサルティング可能です。

・ブログを始めたいけど何から取り掛かってよいかわからない
・始めてみたものの中々効果が現れない
そんな方はぜひお気軽にお問い合わせください。
https://www.bscre8.com/service04/