【税金】年末調整は終わったけど、確定申告で税金が戻ってくる!かも?

こんにちは。ビーズクリエイトの松本です。

年末年始休業も明け、確定申告の準備に取り掛かる事業主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
1月4日には平成30年分 確定申告書作成コーナーが開設されました。
還付申告の場合は今日にでも確定申告書の提出が可能です。
その他の確定申告書の提出期間は2月16日〜3月15日です。

※還付申告とは、確定申告をする義務のない人が申告をし、納め過ぎた所得税を還付してもらう申告です。

 

サラリーマンだから確定申告は関係ないと思っていませんか?

みなさん、年末調整が終わっていても、

確定申告をすることで所得税が戻ってくる可能性があることをご存知でしょうか?

下記のケースに該当する場合は、確定申告をすることで税金が戻ってくるかもしれません!

本人、扶養親族等の・・・

  • 年末調整の際に提出できなかった控除証明書が手元にある
  • 国や地方自治体、NPO法人等に寄付をした
  • 医療費を支払った
  • 災害・盗難等により資産に損害を受けた


 

収入や上記それぞれの支払い金額によって還付の有無は変わりますが、
確定申告の必要があるかどうか、検討してみてはいかがでしょうか?

国税庁の確定申告書作成コーナーでは、
質問の回答を入力していくと、簡単に還付金額が確認でき、
そのまま確定申告書の作成・提出をすることもできます。

しかも、還付申告は過去5年分の申告が可能です!

もしかしたら・・・と思った方、今からでも間に合うかもしれません。

※詳細は最寄りの税務署にお問い合わせください

還付申告をするために一番大切なこと

それは、証書があるかどうかです。

原則、支払いを証明する書類がないと還付を受けることはできません。

私のオススメはお菓子の空き缶に源泉徴収票から病院・寄付の領収証などをまとめていくことです。

1年1缶です。そんなに場所もとりません。

今は、申告の負担もだいぶ軽くなり、気軽に手続きができるようになってきています。

関係ないと思わず、去年はどうだったかなーと振り返ってみても良いかもしれません。

  • 松本

    松本

    ウェブディレクター1年目(25)です。 仕事が楽しくて仕方がない時期です。

    Related Posts

    2025年ホームラン王争いをAI視点で予測:大谷翔平の栄冠は確実か?
    • 9月 12, 2025

    大谷翔平、2025年ホームラン王争いは熾烈な大接戦 2025年9月11日現在、ロサンゼルス・ドジャースでの2年目を迎えた大谷翔平選手は、打者として48本塁打とナショナル・リーグのホームラン王争いで僅差の2位…

    続きを読む
    【2025年】フルスペック型で行われる自民党総裁選を解説|AIが整理した候補者の特徴と行方
    • 9月 10, 2025

    2025年9月22日に告示され、10月4日に投票が行われる自民党総裁選は、石破首相の後任を決める重要な選挙です。 今回は臨時の総裁選としては初めて「フルスペック型」で実施され、国会議員票に加えて全国の党員票…

    続きを読む