【入社1年目営業女子】営業の本当の楽しさ

こんにちは、ビーズクリエイト営業の恩田です。

「営業」と聞いて、まずどんなイメージが思い浮かぶでしょうか。
ビーズクリエイトに入社するまで、私は営業に関して「ノルマが厳しい」など、勝手にマイナスなイメージを持っていましたが、自分が営業になって、そのイメージは変わりました。

今回は、入社1年を過ぎた私が、これまで感じてきた「営業の本当の楽しさ」について、述べてみたいと思います。

営業の本当の楽しさ

自分の提案が企業の支えになる

ビーズクリエイトの営業は、経営コンサルタントのような存在です。お客様に経営などのヒアリングをして、サイトを利用してどのように改善できるのか提案をします。

営業は、売上目標の達成を目指して商談をします。売上目標の達成は、世間一般的に「ノルマ」と言われ、達成するのはなかなか大変です。だからと言って、お客様に自分のノルマの達成を優先した提案をするというわけでは、もちろんありません。

例えば、ある製造業者のお客様が「売上」に課題を感じていた場合。まずはヒアリングで、現在の営業方法や客単価、ターゲットとしている顧客、サイトからの問合せ件数などをお聞きします。
もし、ターゲットが明確でなく、サイトにユーザーが求めるコンテンツが無ければ、コンサルティングを行い、現状サイトの分析をさせていただくことを提案します。
さらに、サイトがセキュリティやスマホ対応に改善点があった場合は、サイト自体のリニューアルを提案します。

現状サイトをコンサルティング、もしくは、リニューアルをして、抱えていた課題が解決した時は、自分の提案が役立ったと実感できるため、やりがいを感じます。

様々な業界に関われる

今日は、どの業界の企業もサイトを持っていることがほとんどですが、会社の看板程度に利用している企業もあれば、営業ツールの1つとして利用している企業もあります。
商談前は、最近の業界の動きを把握し、同業他社のサイトの利用状況を把握するなど、入念に事前の準備を行わなければなりませんが、その分、様々な業界について知ることができ、成長に繋がっています。

【余談】仕事とプライベートの両立

ビーズクリエイトは残業がほぼ無く、プライベートの時間を保つことができます。
ビーズクリエイトをきちんと知るまでは、「営業は残業が多そう」と勝手にマイナスなイメージを持っていましたが、事前にしっかり準備を立てていれば残業は発生しないと実感しています。
また、福利厚生の面に関しては、男性社員も1か月ほど育休をとることができ、仕事とプライベートの両立ができています。「男は仕事、女は子育て」という考えは古すぎですよね。
…ちなみに、私の最近のプライベートは、営業先周辺で気になっていたお店に行ったり、ITに関するオンライン講座を受けたりすることで、結構充実しています!

【求人募集】まずは説明会へお越しください!

私が転職先でビーズクリエイトを選んだ理由は、サイト制作後の運用「コンサルティング」を行うことに、他制作会社には無い魅力を感じたからです。
ビーズクリエイトに関してもっと知りたい方は、ぜひ説明会へお越しください。

〜説明会に関する情報は、こちらのページから〜

  • Related Posts

    そのWebサイト、機会損失かも? 営業が教える「問い合わせが来ないサイト」の10の共通点とセルフ診断リスト
    • 9月 30, 2025

    「多額の費用をかけてWebサイトをリニューアルしたのに、全く問い合わせが来ない…」 「Webサイトは持っているが、正直なところ、ただ存在するだけで何も生み出していない…」 Webマーケティングの営業担当とし…

    続きを読む
    2025年版:残暑対策グッズの最新事情――“長引く暑さ”を快適に乗り切る方法
    • 8月 27, 2025

    1. 今年の残暑は「いつまで続く?」――予報から読み解く 例年であれば9月に入ると朝晩に秋の気配を感じますが、2025年の残暑は例年以上に長引く予想です。(これらの情報や記事はwebから無料で獲得できます。…

    続きを読む