この会社、イチゴも育てています。
こちら長野もやっと秋めいてきました。というか、わたしが大キライな恐怖の冬が刻々と迫っているカンジ。 こちらは4年目になりますが、初めて住み着いた年が暖冬だったので、『たいしたことはないじゃないか』と信州の冬…
こちら長野もやっと秋めいてきました。というか、わたしが大キライな恐怖の冬が刻々と迫っているカンジ。 こちらは4年目になりますが、初めて住み着いた年が暖冬だったので、『たいしたことはないじゃないか』と信州の冬…
こんにちは。 長野県のホームページ制作会社「ビーズクリエイト」の久保田と申します。 知識を増やすには皆さまどのような手段をとりますか? ◆学術書、参考書を用いて机上で勉強 ◆資格取得を通じて、…
入社してもうすぐ1年半が経とうとしています。牧野です。 私は専門学校で2年デザインの勉強をし、ビーズクリエイトに就職したわけなのですが、社会人2年目でもわからないことだらけな自分に落胆しております。 当たり…
ここ東信州は、ブドウ、クルミ、リンゴなど果実の生産が盛んです。ブドウ、とくに巨峰は歴史があり、生産量も市町村レベルではベスト5に入っています。 わたしは、果物はあまり好んで食べるほうではないんですが、こちら…
天気予報で「危険」というコトバが使われるほど、記録的な猛暑が続いていますが、ここ長野も同じです。 ただ、わたしは最低気温が連日20度超えするのを、むしろ喜んでいます。というのも、8月だというの、まだ冬の信州…
こんにちは、Webデザイナーの野尻です。 今更となりますが、Font Awesomeがバージョンアップしていたことに気づきました。。 Web制作の現場でより使いやすくなったFont Awesomeについて備…
先月29日、関東甲信が梅雨明けしましたね。気象庁が6月に“梅雨明け宣言”をしたのは初めてのケースだそうで、梅雨の期間も23日間と、最短になりました。 日本の、というか地球の気候はこれからどうなっていくんでし…
信州も、だいぶ暖かくなりましたが、昼夜の寒暖差はとても大きく、差が20℃ぐらいはあったりするので、調整がとてもタイヘンです。 なので、パジャマは冬用のまんまで、朝晩は春服、日中は夏服だったりします。1日でス…
ここ信州にもやっと春が来てくれました。でも、“梅は咲いたが、桜はもうちょっと”。北アルプスは真っ白に冠雪しています。 まわりの田園地帯では、もう農作業が始まっており、道路では走るトラクターを追い越したりした…
動物が好き、特に猫が好き、食べる事が好き、な私です。 仕事は好きですか?と聞かれたら、はい!好きです!と即答できないかもしれませんが、日曜日の「サザエさん」が始まってもいやーな気持ちにはならないし、毎日朝起…
こんにちは!書き始めの小話が長くなりがちな牧野です。 先日、知り合いに誘ってもらったバンドでスタジオに入ったのですが、頑張って歌ったところ喉を壊し、頑張って歌ったのにインフルエンザを発症しました(ちなみにB…
我が家には無い物体だからかもしれませんが 息子は春から小学生になるというのに、「コンディショナー」が言えません。 「ねーとうちゃん!! この(ホテルの)お風呂、ションディコナーがあるよ!!!」 髪より彼のシ…
やっと3月になりました。 ここ信州でも、少しづつ気温も上がりつつあり、最低気温も「明日もマイナス7℃かよ~」みたいな世界から解放されそうなカンジです。 それでも、マイナス4℃ぐらいはあったりするので、寒さが…
はじめまして。 2月から財務部で財務経理を担当しています、松本(24)です。 厳密に言うと2月16日からなのでまだ2週間も経っていません。 毎月ブログを書くことを知り、これまでの自分のブログ経…
皆さん寒いですか~ぁ!ここ長野は寒いですよ~ぉ!寒いなんてもんじゃないですよ~ぉ!“極寒”の上の表現があったら教えてください。そのくらい寒いです。 とくに、わたしが住んでいる家は、カヤブキ屋根の古民家で、寒…
あけましておめでとうございます。 わたしは、たぶん今頃は、年末年始休暇で暖かい横浜に帰省していますが、すぐに極寒の長野県東御市に戻るはず。 今年は、ちゃんと水道は止めたので、前回のように、戻ってみたら開けた…
わたしが仕事をしている「ビーズクリエイト」は長野県の東御市というところにあります。 こないだまで、雨の日が続いていて、ロクに青空を拝めませんでした。どこもそうだったと思いますが・・・ で、やっと秋の晴天にな…
こんにちは!牧野です。 ペットをラテアートにする動画があったので、今回はそちらの解説をしていきたいと思います! #11 可愛いペットが→ラテアートに|できるぞ、Photoshop CC。 ちなみに、以前こん…
ここビーズクリエイトで働きだしてから半年がたちました。65歳という年齢もありますが、ホントに、ホントに、“あっ!”という間のカンジです。 前回は、ビーズクリエイトの母体である“唐沢農機サービス”を紹介する紙…
こんにちは!牧野です。 最近、デザイン制作の際に悩むことが以前に増して多くなり、既存のデザインを見ながら制作をすることが増えてきました。 そんなときに参考にしているサイトや、時短に使えるサイトをご紹介します…
半年前、ここビーズクリエイトに入った頃、『Webの世界で何ができるんだろう?』って、思ってました。40年ぐらい、東京の広告会社でクリエイティブの仕事はしてたけど、インターネットは、自分のホームページやブログ…
こんにちは、牧野です。 新卒でビーズクリエイトに入社して5ヶ月が経とうとしています。 今回は、新入社員の私が入社当時から言われ続けていて、「初めからこれができる人はすごい!」と思うことをご紹介します。 新入…
ここ“ビーズクリエイト”に入って半年が経ちました。 わたしは、ずっと広告会社でクリエイティブの仕事をしていましたが、ここで仕事を始めて、広告会社とWeb会社との違いに戸惑ったり、驚いたりすることは、まだまだ…
こんにちは、ウェブデザイナーの野尻です。 昨年秋に公開されたGoogle Fonts + 日本語 早期アクセスを利用する機会がありましたので、備忘録がわりに。 「Google Fonts + 日本語 早期ア…
ビーズクリエイトに入社し、早3ヶ月… 新入社員 は マークダウン記法 を 習った ! 「マークダウン」という言葉自体耳にしたことがなかったのですが、 「マークダウン記法って何?初めて聞い…素敵〜〜〜〜!!!…
こんにちは。ビーズクリエイトの野尻です。 サイト制作において、適切なアイコンの導入は、ユーザーの使い勝手やデザイン性の向上のためにとても大切です。 ひと昔前までは、アイコンをWebサイトに適用するときには、…
“ビーズクリエイト”に入って5ヵ月、まだまだ分かんないことだらけの内園寺です。65歳になりますが、わたしにも若い頃はありました(当然ですが)。 広告会社で制作の仕事をしていたけれど、WEBの世界に入って思っ…
こんにちは、ビーズクリエイトの財務担当カンバヤシです。 先日、税務署からこんな書類が届きました。 「更正決定等をすべきと認められない旨の通知書」 ???なんだこれは。 実は、ビーズクリエイト(…
こんにちは! ビーズクリエイトの牧野です。 最近私の中で話題になっている、Adobe PhotoshopのCM。 目を瞑った猫をとてもいい笑顔にするCM、ご覧になったことはありますか? #3 ねこが→笑った…
わたしが仕事をするようになった“ビーズクリエイト”は、“唐沢農機サービス”という農機具の販売や修理とかをやっている会社のインターネット事業部門です。コンピュータがずらりと並んでいる部屋の窓の外にはトラクター…