【新入社員が教える】これができる新入社員はすごい!

こんにちは、牧野です。
新卒でビーズクリエイトに入社して5ヶ月が経とうとしています。
今回は、新入社員の私が入社当時から言われ続けていて、「初めからこれができる人はすごい!」と思うことをご紹介します。

新入社員のやることと言えばこれに限るのではないでしょうか。

分からないことを聞くこと

分からないことを「分からない」と周りに発信し、聞くこと、分からないことを理解してもらうことがすごく大切だと思います。
私が苦手なことのひとつです。
私自身に言い聞かせるようにこの記事を書いています。
21年の人生をかけても未だに上達しません。

私は今まで、自分の分からないことは自分で調べるようにしていて、「人に聞く」ということをしてきませんでした。
なので人に聞くことを難しく感じるのです。

わかる人に聞けば早い

分からないことを調べていると、結構時間がかかったりしませんか?
ネットで検索してみても欲しい答えにヒットしない、サイトを何ページか見ないと理解できないなど…。
「答えが見つからない!もう嫌!」となって、そのうち猫とかカワウソの画像検索をしちゃいますよね。

すごく悩んで時間をかけて答えを見つけたとしても、わかる人に聞けば一瞬で答えをもらえたりします。
その時間が無駄とは思いませんが、かけなくてもいい時間をかけてしまったと思うと残念ですよね。

なんでもかんでも聞けるのは今だけ

新入社員なりにスムーズに仕事を進めるための手段として、やり方や分からないことを教えてくれる人をしっかりと使うことが重要だと思います。
自分にすごく言い聞かせています。
なんでもかんでも人に聞くということは、新入社員である今しかできないことだと思います。
というか、今できないと将来困ると思います。

人に聞ける、教えていただける環境下に自分がいることを自覚し、有効に活用したいです。

  • Related Posts

    【2025】ボジョレーヌーボーの値段とおすすめおつまみ・料理5選
    • 11月 1, 2025

    11月の空気が少しずつ冷たくなり始めると、毎年なんとなくワインコーナーが気になってくる。 スーパーや百貨店に「ボジョレーヌーボー解禁!」の文字が並び、今年もこの季節が来たなと感じる瞬間だ。 ボジョレーヌーボ…

    続きを読む
    【AI緊急分析】崖っぷちドジャースの第6戦を予測|逆転優勝へ数字が示す勝利のシナリオ
    • 10月 31, 2025

    2勝3敗からワールドシリーズ優勝は可能か?AIが大谷翔平・山本由伸のデータを徹底分析。ロサンゼルス・ドジャースというチームが挑む第6戦の試合をMLB公式情報から読み解く。崖っぷちからの逆転シナリオと放送日程を完全予測。

    続きを読む