【新入社員が教える】これができる新入社員はすごい!

こんにちは、牧野です。
新卒でビーズクリエイトに入社して5ヶ月が経とうとしています。
今回は、新入社員の私が入社当時から言われ続けていて、「初めからこれができる人はすごい!」と思うことをご紹介します。

新入社員のやることと言えばこれに限るのではないでしょうか。

分からないことを聞くこと

分からないことを「分からない」と周りに発信し、聞くこと、分からないことを理解してもらうことがすごく大切だと思います。
私が苦手なことのひとつです。
私自身に言い聞かせるようにこの記事を書いています。
21年の人生をかけても未だに上達しません。

私は今まで、自分の分からないことは自分で調べるようにしていて、「人に聞く」ということをしてきませんでした。
なので人に聞くことを難しく感じるのです。

わかる人に聞けば早い

分からないことを調べていると、結構時間がかかったりしませんか?
ネットで検索してみても欲しい答えにヒットしない、サイトを何ページか見ないと理解できないなど…。
「答えが見つからない!もう嫌!」となって、そのうち猫とかカワウソの画像検索をしちゃいますよね。

すごく悩んで時間をかけて答えを見つけたとしても、わかる人に聞けば一瞬で答えをもらえたりします。
その時間が無駄とは思いませんが、かけなくてもいい時間をかけてしまったと思うと残念ですよね。

なんでもかんでも聞けるのは今だけ

新入社員なりにスムーズに仕事を進めるための手段として、やり方や分からないことを教えてくれる人をしっかりと使うことが重要だと思います。
自分にすごく言い聞かせています。
なんでもかんでも人に聞くということは、新入社員である今しかできないことだと思います。
というか、今できないと将来困ると思います。

人に聞ける、教えていただける環境下に自分がいることを自覚し、有効に活用したいです。

  • Related Posts

    【2025年版】ツキノワグマ危機に備える完全ガイド:長野市128件/東北地方の過去最高被害データと実効性のある対策
    • 10月 20, 2025

    【2025年版】日本で発生が増加している熊出没の深刻な被害事例を本記事が統計的情報を基に詳細に解説します。実際に長野市で確認された128件のツキノワグマ出没事故や東北地方の過去最高被害報告について、地域ごとの具体対策を提供。人が安全に過ごすための有効な予防アドバイスを紹介し、被害を未然に防ぐ/軽減する対策を解説。クマ/スプレーの成分、選び方、使用期限切れの安全な処分方法まで網羅した救命性の高い情報。共存の限界に基づくリスク管理を的確に解説します。

    続きを読む
    【AIに聞いてみた】大谷翔平選手とドジャースはMLB2連覇できるのか?
    • 10月 15, 2025

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。ビーズクリエイトのNakanoです。MLBもリーグ優勝決定シリーズが始まり、盛り上がってきましたね!そこで今回は生成AI君に今年のポストシーズン覇者を予想してもら…

    続きを読む