【新入社員が教える】これができる新入社員はすごい!

こんにちは、牧野です。
新卒でビーズクリエイトに入社して5ヶ月が経とうとしています。
今回は、新入社員の私が入社当時から言われ続けていて、「初めからこれができる人はすごい!」と思うことをご紹介します。

新入社員のやることと言えばこれに限るのではないでしょうか。

分からないことを聞くこと

分からないことを「分からない」と周りに発信し、聞くこと、分からないことを理解してもらうことがすごく大切だと思います。
私が苦手なことのひとつです。
私自身に言い聞かせるようにこの記事を書いています。
21年の人生をかけても未だに上達しません。

私は今まで、自分の分からないことは自分で調べるようにしていて、「人に聞く」ということをしてきませんでした。
なので人に聞くことを難しく感じるのです。

わかる人に聞けば早い

分からないことを調べていると、結構時間がかかったりしませんか?
ネットで検索してみても欲しい答えにヒットしない、サイトを何ページか見ないと理解できないなど…。
「答えが見つからない!もう嫌!」となって、そのうち猫とかカワウソの画像検索をしちゃいますよね。

すごく悩んで時間をかけて答えを見つけたとしても、わかる人に聞けば一瞬で答えをもらえたりします。
その時間が無駄とは思いませんが、かけなくてもいい時間をかけてしまったと思うと残念ですよね。

なんでもかんでも聞けるのは今だけ

新入社員なりにスムーズに仕事を進めるための手段として、やり方や分からないことを教えてくれる人をしっかりと使うことが重要だと思います。
自分にすごく言い聞かせています。
なんでもかんでも人に聞くということは、新入社員である今しかできないことだと思います。
というか、今できないと将来困ると思います。

人に聞ける、教えていただける環境下に自分がいることを自覚し、有効に活用したいです。

  • Related Posts
    AIが徹底分析!2025年ブラックフライデー、物価高時代の賢い攻略法とは?
    • 11月 10, 2025

    2025年のブラックフライデーは「賢者の戦い」になる🧐   毎年11月の恒例行事となったブラックフライデー。 しかし、2025年は例年とは様相が異なります。長引く物価高と円安という…

    続きを読む
    「スポーツの秋」こそが最高のチャンス!運動が苦手な初心者でも挫折しない、効果的な始め方と最新ガイドライン徹底解説
    • 11月 10, 2025

    秋の心地よい気候は、何か新しいことを始めるのにぴったりです。「スポーツの秋」という言葉を聞いて、「運動不足を解消したい」と思いつつも、なかなか一歩を踏み出せないでいる成人の方や、「運動は苦手だ」という意識が…

    続きを読む