私的デザイン制作のお友達5選【便利ツール】

こんにちは!牧野です。

最近、デザイン制作の際に悩むことが以前に増して多くなり、既存のデザインを見ながら制作をすることが増えてきました。
そんなときに参考にしているサイトや、時短に使えるサイトをご紹介します。
Webデザインに大きく偏っていますが、悪しからず。

デザインの参考になるサイト

Pinterest

https://www.pinterest.jp/

こちら、学生時代から超絶愛用させていただいております。
アイデア集めにとても助かっています。
キーワードで検索すると、それに関する画像がたくさん出てきます。
「ピン」でアイデアを「ボード」に留めて貯めていくような感覚で、どんどん画像をピンで保存していくことができます。

MUUUUU.ORG

http://muuuuu.org/

クオリティの高いWebサイトをまとめたサイトです。
カテゴリで検索できるのが便利です。

Responsive Web Design JP

http://responsive-jp.com/
レスポンシブデザインのウェブサイトに特化したギャラリーです。
スマホ用〜タブレット用〜デスクトップ用デザインまで、一目で見れる便利なサイトです。

デザインの時短になるサイト

Vecteezy!

http://www.vecteezy.com/
かなりの種類のベクター画像を無料でダウンロードできるサイトです。
手作りするには手間がかかり過ぎてしまうような凝った素材も、検索すればほとんど出てきます。
日本語は対応しておらず、全て英語表記となっています。

AutoDraw

https://www.autodraw.com/
ちょっとしたアイコンを制作するのにとても便利です。
マウスで絵を描くだけで、aiがそれを読み取り、似ていると思われるアイコンを候補として出してくれます。
絵を描くのが苦手でも、しっかり読み取ってくれます。

以上!

デザインのお供だち、便利ツールのご紹介でした。
今後ももっとデザインの幅が広がるよう、たくさん勉強していきたいと思います。

  • Related Posts
    酒飲みAIが選んだツルヤの「300円前後のお土産」5選!ばらまき最強なのは個包装でフレッシュなアレ(丸焼き…?)
    • 11月 17, 2025

    こんにちは。信州ひろみです。 長野県が誇るスーパー「TSURUYA(ツルヤ)」さん。軽井沢などに訪れる観光客にも愛される、長野の宝ですよね。 多くの店舗では、ジャムやりんごジュースが人気ですが、りんごそのも…

    続きを読む
    AIが徹底分析!2025年ブラックフライデー、物価高時代の賢い攻略法とは?
    • 11月 10, 2025

    2025年のブラックフライデーは「賢者の戦い」になる🧐   毎年11月の恒例行事となったブラックフライデー。 しかし、2025年は例年とは様相が異なります。長引く物価高と円安という…

    続きを読む