キャリアウーマンになりたい。

 

はじめまして。
2月から財務部で財務経理を担当しています、松本(24)です。

厳密に言うと2月16日からなのでまだ2週間も経っていません。

毎月ブログを書くことを知り、これまでの自分のブログ経験を思い返してみました。

はじめてのブログは中学生か高校生のときで、今の自分が見れば枕に顔を埋めたくなるようなちょっと恥ずかしい青春真っ盛りな内容でした。

そんなブログ経験しかないのでつたない文章だとは思いますが、これからどんどん経験値を積んでいきます!

よろしくお願いします!

 

記念すべき初回のブログテーマは「リクルート」

今ここで仕事をするに至った経緯やこれからの仕事のこと、自己紹介も兼ねてお伝えしていきます。

私のこと

  出身地 長野県小諸市

  家族構成 父、母、2つ上の兄、7つ下の妹

  職種 財務経理

私の就職、転職活動

 入社前、就職転職に対する課題、悩み(公私ともに)

  ・私って社会で通用するの?

  ・やりたい仕事をする?やれそうな仕事をする?

  ・このタイミングで転職して結婚出産とか理想通りにできる?

悩んだ結果、やりたい仕事を選んで今ここにいます。

この仕事を想像したときがいちばんワクワクしたからです。

安易な決め方だとは思います。

でも、これまでの24年間もこんな感じで生きてきてしまいましたが、

今も今までも非常に満足していて、後悔はありません。

今の私にはワクワクすることがとても重要なポイントなのです!

 どうやって当社を見つけた?

  ハローワークの求人票を見回していて目についた。

入社後のこと

 今なにしてるの?

  部門 財務部

  担当サービス 伝票入力、電話応対

         新経理システムの構築、移行、改善

入社前後のギャップ

 良いギャップ

  無愛想だと思っていた職場のみんなが実はおしゃべりが大好きな良い人たちばかりでした。

  上下関係という概念がないのか、誰が誰にでもなんでも言える職場です。

 悪いギャップ

  職業柄なのか喫煙者が大半です。健康状態が心配です。

  事業展開はものすごいスピードで進めているけど、それに対応する経理システムが構築されていない。

当社を通じて実現したいこと

 誇り 経営判断をするための指標をデイリーで出せるシステムづくり。

 証し 誰でもわかる経理システムづくり。

こういう人と働きたい、こういう人に来てほしい

 やりたいことが溢れてる元気な人。

 

こんな感じです。

働いてる人、働こうと思ってる人、そうでもない人、よくわからない人、いろんな思いの人がいると思います。

そんな誰かの何かのお役に立てば嬉しいです。

  • 松本

    松本

    ウェブディレクター1年目(25)です。 仕事が楽しくて仕方がない時期です。

    Related Posts

    AIが選んだ!風邪・インフルエンザ対策に効く免疫力アップ食材ランキング|2025年秋冬の感染症トレンドも徹底解説
    • 10月 22, 2025

    🍂 はじめに 秋が深まり、冬の足音が近づくこの時期は、風邪やインフルエンザの流行が気になる季節です。特に2025年は、インフルエンザや新型コロナウイルス、さらには胃腸炎など、複数の感染症が同…

    続きを読む
    【2025年版】ツキノワグマ危機に備える完全ガイド:長野市128件/東北地方の過去最高被害データと実効性のある対策
    • 10月 20, 2025

    【2025年版】日本で発生が増加している熊出没の深刻な被害事例を本記事が統計的情報を基に詳細に解説します。実際に長野市で確認された128件のツキノワグマ出没事故や東北地方の過去最高被害報告について、地域ごとの具体対策を提供。人が安全に過ごすための有効な予防アドバイスを紹介し、被害を未然に防ぐ/軽減する対策を解説。クマ/スプレーの成分、選び方、使用期限切れの安全な処分方法まで網羅した救命性の高い情報。共存の限界に基づくリスク管理を的確に解説します。

    続きを読む