1. HOME
  2. B'scre8
  3. コンテンツマーケティングの基礎、”AISAS(アイサス)”って?
B'scre8

コンテンツマーケティングの基礎、”AISAS(アイサス)”って?

こんにちは、ビーズクリエイト コンサルティングの恩田 さつきです。

ビーズクリエイトでは、「定例アウトプット」という時間を設定し、業務に用いた知識の共有を行っています。

先日、見込み客にサイトへ訪問してもらい資料請求や商品・サービスの申し込みを行ってもらう手法『コンテンツマーケティング』に関して調べていました。その際、AISAS(アイサス)というキーワードが気になりました。

今回は、このAISASに関して、詳しく解説させていただこうと思います。

AISASとは?

AISASは、Attention(認知)・Interest(関心)・Search(検索)・Action(行動)・Share(共有)の頭文字を組み合わせた造語で、大手広告代理店(株)電通が商標登録をしました。インターネットが普及している現代において、消費者が商品を認知してから購入するまでの行動を表しています。

現代の消費者は、企業の商品を知って興味・関心を抱き、購入に踏み切る前にGoogleなどの検索サービスで情報を得る傾向があります。また、商品を購入後、ブログやSNS、クチコミサイトなどで、商品やサービスの感想などを投稿し、情報共有(Share)をする行動も見られます。

AISASはもともと、AIDMA(アイドマ)という造語がもとになっています。AIDMAはAttention(認知)・ Interest(関心)・ Desire(欲求)・ Memory(記憶)・Action(行動)の頭文字を組み合わせたもので、インターネット普及前、新聞・テレビ・ラジオ・雑誌が普及していた時代の消費行動を表しています。

社会にAISASが見られる前、消費者は「過去の自分の体験」をもとに商品の購入をする傾向がありましたが、インターネットが普及している現代は、「周囲の意見」も購入の判断材料にしています。広告やマーケティング施策は、AISASの各プロセスにあてはめて施策を検討することが有効です。

AISASの各プロセスにマッチ ヒット商品『ハリッサ』

例として、以前、某テレビ番組で紹介されていた、唐辛子をベースにした地中海生まれの万能調味料「ハリッサ」を、AISASの観点で整理してみます。

視聴者はあまり見慣れない商品を認知し(Attention)、それが本場の料理だけでなく日本人の日常的な食、おにぎりや餃子などにも合うことに関心(Interest)を示しました。ハリッサに関心を持った視聴者は、商品を扱う通販サイトや店舗を検索(Search)し、ハリッサを購入(Action)。購入後、ハリッサを用いた料理の感想をSNSで拡散(Share)し、他ユーザーの購入意識を誘発しました。

今回、ハリッサというニッチな商品を人気番組が紹介し、且つ、特設通販サイトが設置されていたことから、商品の需要が高まったとも考えられます(あまりの需要に、番組放送中に売り切れと入荷待ちが発生)。

【参考】

「AISAS(アイサス)」とは?~今さら人に聞けないマーケティング用語をおさらい!

「AIDMA(アイドマ)」とは?~今さら人に聞けないマーケティング用語をおさらい!

AISAS(アイサス)とは? ネット社会の消費者行動を読み解くポイント

刺激的な毎日。一緒に働きませんか?

最後までお読みくださり、ありがとうございました。来月以降も、また新しい情報をお伝えできるよう、日々の業務に励んで参ります!

このブログを見て、IT分野に興味を持ってくださり、「ビーズクリエイトの業務をやってみたい!」と思ってくださった方、ぜひ、こちらのサイト(採用サイト)にアクセスしてみてください。