1. HOME
  2. B'scre8
  3. 人材募集よりも人材の定着に注力すべき理由
B'scre8

人材募集よりも人材の定着に注力すべき理由

B'scre8

49

(長野県東御市の事務所より)

組織の持続的な成長と発展のカギはヒトです。人材育成と定着は組織の成功に欠かせない要素であることは疑う余地がありません。しかし多くの企業が人材の採用・募集にばかり注力しており人材育成・定着に注力できていないのが現状ではないでしょうか?今回はもう一度、人材育成・定着へ取り組む重要性を考えていきたいと思います。

人材が定着するメリット

スキルの向上、チームワークの強化、モチベーションの向上などを促進することで、競争力を維持し成長を遂げることができます。また人材の定着には費用削減や組織文化の継承、顧客満足度の向上など数々のメリットがあります。継続的な研修プログラム、チームビルディング活動、パフォーマンス評価とフィードバック、充実した福利厚生、キャリア開発の機会、コミュニケーションの強化などの具体的な取り組みを通じて、人材育成と定着を促進する必要があります。

人材育成・定着のポイント

人材育成・定着のポイントをいくつかご紹介いたします。

経営陣の意識とリーダーシップ

穴の空いたバケツに水を入れようとしていませんか?経営陣は人材育成と定着の重要性を認識し、それに対するリーダーシップを発揮する必要があります。組織のビジョンや方針を明確にし、従業員の成長をサポートする環境を整えましょう。

外部リソースの活用

自社の限られたリソースだけではなく、外部の専門家やコンサルタントの支援を受けることで、効果的な人材育成プログラムを構築できます。長野県内の教育機関や研修機関と連携し、必要なスキルや知識を提供してもらことも検討しましょう。

従業員の参画と意見の尊重

従業員が自身の成長や組織の方向性に参画できる環境を整えることも重要です。定期的なフィードバックや意見交換の場を設け、従業員の声を尊重し、組織全体の改善に反映させることで、従業員の定着意欲を高めます。あらかじめ意図した方向に誘導するようなやり方はNGです。そもそも人間は感情で判断・行動し、理屈で正当化する生き物です。なので理屈で人を動かそうとすることは、そもそも理にかなっていません。

長期的なキャリアパスの構築

従業員には成長の機会や将来の展望を提供することが重要です。キャリアパスの構築やキャリア開発プランの策定を行い、従業員が自己成長を実感できる環境を整えましょう。有名な「三人のレンガ積み職人」の話を参考にしてください。いま歩いている道が、どこにつながっているのか?どこを目指しているのか?遠いビジョンが見えているのと、そうでないのでは同じ仕事をしていてもモチベーションは全く異なります。

優れた労働環境の整備

快適な労働環境や働きやすさを重視し、従業員のワークライフバランスをサポートする取り組みを行いましょう。具体的な取り組みとしては、柔軟な勤務時間制度の導入やテレワークの推進、ストレス管理や健康促進のためのプログラムの提供、無駄な業務や会議を無くすなど労働環境の改善などが挙げられます。

従業員の能力や意欲を引き出すマネジメント

従業員の能力や意欲を引き出すための適切なマネジメントを行いましょう。従業員に首輪をつけて目を光らせることはマネジメントではなく、ただの監視です。細かく監視されて能力を発揮する人材はいません。目標の明確化や役割分担の明確化、適切なフィードバックを通じて、従業員が自己成長や貢献意欲を持てるようにサポートします。明確な指示もせず「勝手な期待」をすることは絶対に行ってはいけません。

フォローアップと評価

取り組みの効果を測るために、定期的な評価やフォローアップを行いましょう。従業員の育成や定着の状況を把握し、必要な調整や改善を行うことで、持続的な成果を生み出します。

まとめ

人材育成と定着は、組織の成功に不可欠な要素です。経営陣のリーダーシップ、外部リソースの活用、従業員の参画と意見の尊重、長期的なキャリアパスの構築、労働環境の整備などの取り組みを通じて、人材の成長と定着を促進しましょう。これにより、持続的な成長と競争力の向上を達成することができます。

弊社のWEB制作は、まずクライアント様への徹底的なヒアリングからスタートしますので、競合優位性や課題を明確にする良い機会となります。WEB制作を通して自社の強みや課題を浮き彫りにしてビジネスを加速していきたい企業様はぜひ当社にお声がけください。

ビーズクリエイトHPはこちら