長野県に移住してきました。

皆様初めまして、長野県も残暑厳しいですね。ビーズクリエイトに2023年8月、入社いたしました中村と申します。
初投稿は自己紹介になります。よろしくお願いします。

自己紹介

出身地は千葉県です。
社会人になり、生活の基盤として生活していたのは、東京(都内ど真ん中)→神奈川県(海側)→埼玉県(田舎の方)
そして、今回の長野県になります。

前職では、WEB制作に関わる業務全般を担当しており、経験だけは一人前です。
20代の頃は、主にアミューズメント施設や店舗の設計・デザインに携わり、毎日製図台とにらめっこする日々を送っていました。
20代後半のある日、クライアントと店舗設計の打ち合わせの席で、「ホームページを開設したい、制作してくれないか?時間がかかってもいいから。」と話をいただき、当時の私はWEBは見るもの、作るなんてと思いつつ、設計で煮詰まることも多く、「新しい事にチャレンジするのも楽しそう」と気分転換のつもりで引き受けました。

ところが…勉強するにも当時はWEB専門の学校もありませんし、WEB制作用のソフトも値段が高く、手が出ません。
「じゃぁ独学しかない!」とWEB上の限られた情報をかき集め、勉強しながら着手したのですが、HTML?タグ?宣言文???覚える事が多すぎて頭の中がパンパンです。毎日夢にまでHTMLの文字列が出てきてうなされるような状況が続きました。

そんなこんなで作成した、わずか5ページのWEBサイトですが、リリースした時の達成感は今でも鮮明に覚えています。
(※当時のWEBサイトといえば俳優の阿部寛さんのホームページが参考になります。)
次第に店舗設計よりもWEB制作に注力するようになり、「これからはWEBだよ」という友人の勧めもあって、設計会社からWEB制作の世界へ転職、今日まで約25年さまざまな業界・業種のサイト制作に携わってきました。

今この瞬間を楽しめ


CARPE DIEM、ラテン語で「今この瞬間を楽しむ」という意味です。
私の人生の指針です。辛いことも苦しいことも含め、全て楽しむという事です。

「WEB業界で生きていく」そう決意した時もこの言葉に支えられました。
ここ数年のWEB業界の時間の流れ、トレンドの変化は本当に早く、昨今ではAIを活用するのも当たり前になり、情報をアップデートするのも大変です。でも、その流れも「楽しむ」。

求人募集していたビーズクリエイトのサイトを見た時に感じたのも「この会社、楽しそう」でした。
「埼玉から長野へ移住になるよ?いいの?」という人もいました。「それでもいい、楽しそうだから。」そんな理由で思い立って埼玉の田舎から移住です。
縁あって採用いただいたビーズクリエイト。WEB制作以外の経験したことのない業務にもこれから携わっていくことになるでしょう。それもこれも含めて、ビーズクリエイトでの仕事を楽しんで行こうと思います。

これから細々と投稿するかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • Related Posts

    【2025年9月最新】東京世界陸上をAIで分析!AI分析が暴くトップ選手フォームの”3大勝利の秘訣”とは?
    • 9月 16, 2025

    AIが明かした衝撃の事実:世界記録を生む”3つの技術的秘密” 東京2025で開催されている世界陸上において、日本が誇るAI技術によってトップアスリートたちの圧倒的な走りの秘密が解き明…

    続きを読む
    2025年ホームラン王争いをAI視点で予測:大谷翔平の栄冠は確実か?
    • 9月 12, 2025

    大谷翔平、2025年ホームラン王争いは熾烈な大接戦 2025年9月11日現在、ロサンゼルス・ドジャースでの2年目を迎えた大谷翔平選手は、打者として48本塁打とナショナル・リーグのホームラン王争いで僅差の2位…

    続きを読む