1. HOME
  2. B'scre8
  3. 自社でengageを使った採用の強化をしたい人向けのノウハウ
B'scre8

自社でengageを使った採用の強化をしたい人向けのノウハウ

ビーズクリエイトの伊藤です。
自社の求人で苦労されている会社は多いと思います。
世の中には色々と採用をサポートするサービスがありますが、無料となるとグッと数が減ります。
有名どころだと「engage」と「Airワーク」は目にしたことがあるかもしれません。
これはそれぞれのプラットフォームで採用者向けのWEBページが作れるサービスで、WEBでの求人応募の管理機能を備えています。
さらに両方とも掲載した募集要項が無料でindeedに転載される点でも共通ですね。
とはいえ、まだ触ったことのない方もいると思いますので、今回は当社がサービスとして提供してるengageを自力で運用してみたい方のちょっとしたノウハウをご紹介します。

engageの特徴

1.無料で出来る範囲が広くて効果も期待できる
まず無料でengage内に採用についてのWEBページが作成できます。
自社のWEBサイトを持っていない場合、engageで自社紹介や待遇など求職者に向けた情報掲載が可能です。
WEBページは自身での手作りとなりますが、完成後のWEBページの維持費などが掛からないので非常にコスパがよいです。

2.indeedに募集要項が転載してもらえる
CMで見かけることが多い通り、indeedの認知度は求人検索サイトとして非常に高いです。
engageで募集要項を作るとindeedに無料で転載されるのは大きなメリットです。
募集要項の管理はengageのみで行えばよく、世間の認知度が高いindeedに転載されることで、募集要項を採用者に見つけてもらいやすくなり応募に繋がりやすくなります。

3.engageのWEBサービス上で応募状況を管理できる
engageでWEBページと募集要項の用意ができて公開となったら、求職者からの応募があるかもしれません。
応募があった場合は、engageの管理画面でどの募集職に対して応募があったか確認できます。
応募者とのやり取りはメールや電話以外に、engage上でのメッセージ機能でも可能です。

engageでのWEBページ作りのコツ

求職者の目線になって、求職者が求める情報が掲載されたWEBページ作りを意識しましょう。
ページの構成も含めて以下が参考にできるかもしれません。

1.事業
 ・俯瞰的な事業の全体像
 ・その事業における社会的な貢献や従事するやりがい

企業によりますが、大抵の求職者は業界未経験で求人情報にたどり着くケースが多いと思われます。
そうなるとどれだけ未経験の方にどんな事業を展開している会社であるかを伝えられるのかが重要です。
アピールしたい技術や設備などはあるかと思いますが、まずは事業の全体像が分かる情報を書きましょう。
事業の全体像が分からない状態だと、細部をアピールされても伝わりません。
また、入社したら事業を動かす一員になるという補足として、これまでの事業で培ってきた実績の情報を掲載することも有効です。
建設系の企業なら建造物、製造系だと大手企業に採用されるパーツを生産しているなどです。

2.企業
 ・拠点や売上などの実績・実在感のある情報
 ・代表者の言葉(理念や企業の将来像)

組織に対して求職者に信頼感を持ってもらうためには、実在性のある情報を開示するのが手です。
まずは拠点の内外観の写真を多く、社員が働いていたり談笑している風景があることで、実際に働いている内部の光景にリアリティが生まれます。
企業としての実績になる数字類の情報も掲載がおすすめです。
売上成長率、社員数、平均年齢、男女比など数字化されることで、頭に入りやすい情報として受け入れられるパターンもあります。
また、企業に将来像があれば10年後、50年後といったロードマップを開示することで、将来に対するビジョンに求職者が共感してもらえる可能性もあります。

3.待遇
 ・年間休日数、賞与、昇給、各種手当て
 ・職種ごとの仕事内容

会社として理念に共感した人材がほしいなどの要望はあると思いますが、同時に求職者にも生きていくために働くという実利を求める面があることも忘れるわけにはいきません。
待遇に関する情報は多くが数値化されていることで他社との条件で真っ先に比較される部分ですが、おそれず情報を出しましょう。そもそも隠すと求職先の比較対象にすらならないためです。
会社が当たり前と思っていても明示化されなければ、求職者にとって知り得ない情報というものは多いため、年間休日数といった当たり前な情報、福利厚生などを箇条書きで洗い出してみると良いです。
また、当然ですが求職者は入社したら自分がどんなポジションになるのか、といった内部の情報も知りたがるため、可能な範囲で詳しく紹介することで応募前の不安を減らして応募率の改善につながっていきます。

こんな感じですが参考になったでしょうか。
engageでアカウントを作ってみたけれど……という当てもない状態から踏み出せるきっかけになれば幸いです。
これのみで採用が劇的に改善するとは言えませんが、engageで求人ページを作れば訪問者数は週に数十人は堅いです。
その数十人がページに訪れたチャンスを無為にしないためにも、ページの作り込みが応募数に繋がっていきますので、ぜひ気合を入れて作り込んでみて下さい。



ビーズクリエイトは長野県東御市にある唐沢農機サービスという農機具屋を母体とした、WEBサイトの制作・コンサルティング事業を展開する部門です。
WEBサイトを通した自社の知名度や評判の向上、問い合わせや商品注文などの売上増などのお悩みについて、WEBサイトの制作やコンサルティングといった形でお手伝いさせていただいています。

◆ビーズクリエイト公式サイト
https://www.bscre8.com

ビーズクリエイトでは新卒・中途、WEB業界の経験・未経験者を問わず求人を受け付けております。
WEB業界で何かを成し遂げたいという気持ちをお持ちの方は、是非お声がけ下さい。

◆当社リクルートサイト
https://recruit.karasawanouki.co.jp