【Photoshop】愛するペットを4ステップでラテアートに!

こんにちは!牧野です。
ペットをラテアートにする動画があったので、今回はそちらの解説をしていきたいと思います!

#11 可愛いペットが→ラテアートに|できるぞ、Photoshop CC。

ちなみに、以前こんな記事も書きました。

絶対笑わない猫を愛を持って強制的に笑顔にする方法を解説しました!
http://test.bscre8.com/bslife/2017/06/20/絶対笑わない猫を4ステップで笑顔にする/
この時はまだ小さかった愛猫も、1歳になりました。体も態度も大きくなっています。

早速始めます!

(1)使用する写真を用意

今回は飼ってもいない可愛すぎるわんちゃんと、全く飲むことのないカプチーノの写真を使用します。

わんこ
ダウンロードはこちら
カプチーノ
ダウンロードはこちら

写真を選ぶにあたっての注意ですが、ご自分のペットの可愛い部分を存分に表現できる写真をお選び下さい。
また、円形に切り抜いて使用しますので、その点を想像しながら写真を選ぶと「なんか違う」感がなくなるかと思います。

(2)ペットの写真を切り抜き

ラテアートを描くカプチーノのカップが円形ですので、円形に切り抜きます。
正円の選択範囲を作成し、
wan_01

選択範囲 > 選択範囲を変更 > 境界線をぼかす…
で、選択範囲の境界線をぼかします。
wan_02

command+shift+Iで選択範囲を反転し、deleteキーで周りを削除してみるとこんな感じになります。
wan_03
これくらい強めにぼかしてしまって大丈夫です!

(3)カプチーノの画像に貼り付け!

(2)で作成した画像をコピーし、用意しておいたカプチーノの画像に貼り付けます。
貼り付けたレイヤーを選択し、command+Tで自由変形モードに突入です!
wan_04

カプチーノのカップの形に合わせて、画像のような感じに調整していきます。
wan_05

(4)色を調整して完成!

わんこの写真のレイヤーを乗算モードに変更しておきます。

レイヤー > 新規調整レイヤー > 色相・彩度
で、色相・彩度の調整レイヤーを作成します。
「色相の統一」にチェックを入れ、それぞれのバーを動かしてラテアートらしく色を調整していきます。
wan_06

完成!!

wan_cup
こんな感じで完成いたしました!!
超簡単でしたね。
Photoshop初心者の方でも簡単にできると思います!

他にもいろんな画像が作れそうですね。
応用でこんなものも作ってみました。
wan_toast
こんなトーストがあったら一生取っておいちゃいそうです。

かなり簡単に作れますので、みなさん試してみてください!

  • Related Posts

    【2025年9月最新】東京世界陸上をAIで分析!AI分析が暴くトップ選手フォームの”3大勝利の秘訣”とは?
    • 9月 16, 2025

    AIが明かした衝撃の事実:世界記録を生む”3つの技術的秘密” 東京2025で開催されている世界陸上において、日本が誇るAI技術によってトップアスリートたちの圧倒的な走りの秘密が解き明…

    続きを読む
    2025年ホームラン王争いをAI視点で予測:大谷翔平の栄冠は確実か?
    • 9月 12, 2025

    大谷翔平、2025年ホームラン王争いは熾烈な大接戦 2025年9月11日現在、ロサンゼルス・ドジャースでの2年目を迎えた大谷翔平選手は、打者として48本塁打とナショナル・リーグのホームラン王争いで僅差の2位…

    続きを読む