【Font Awesome 5】新しくなったFont Awesomeまとめ

こんにちは、Webデザイナーの野尻です。
今更となりますが、Font Awesomeがバージョンアップしていたことに気づきました。。
Web制作の現場でより使いやすくなったFont Awesomeについて備忘録も兼ねて記事にしたいと思います。
関連記事:【Font Awesome】探すのがちょっと面倒な便利フォントアイコン80個まとめました

Font Awesome4 → Font Awesome5になって何が変わった?

2017年末にリリースされていました。。

キーカラーがグリーンからブルーになってかなり印象がかわっています
その他サービス内容的に、どのあたりが変わったか、ざっくりまとめてみました。

①サイトが見やすく、使いやすくなった

カテゴリを指定してアイコン検索できるようになった


 個人的に「Arrows」カテゴリが非常に助かります。
 https://fontawesome.com/icons?d=gallery&c=arrows,emoji

アイコン一覧の表示が大きくてみやすい

 むしろ以前が小さすぎたのかもしれませんが、大きくなって非常に選びやすくなりました

実際に使用する際のサンプルイメージが表示されている

 意外とイメージしやすくて良い感じです

②アイコンの数と種類が増えた

2018年7月現在3332のアイコンがあります。
さらにひとつのアイコンに対して、Solid(塗りつぶし), Regular(線・標準の太さ), light(線・細い Proのみ), Brands(ブランド)の4種類からアイコンを選ぶことができます

③SVGもダウンロードできる

Creative Commons Attribution 4.0 InternationalライセンスでDLできます。
クレジット表記は必要となりますが、デザインを作る際などに便利です!

④Proバージョンが追加

アイコン総数3332に対して、フリーバージョン1264、Proバージョン2068と、全アイコンの約3分の2がProバージョンとなっています。
フル活用するならプロバージョンも検討したいところです。
60ドル日本円で約6600円(1ドル110円の場合)で購入可能

所感

・使い方は基本的に以前と変わっていない

 以前と同様にCDN貼り付け→iタグ設置でお手軽に利用できます
https://fontawesome.com/how-to-use/on-the-web/setup/getting-started?using=web-fonts-with-css

・欲しいアイコンを検索しやすくなり、便利!

 欲しいアイコンが探しやすくて◎

・かゆいところはプロバージョンの領域

これ欲しいというアイコンはPro版だったりします。
ガッツリ使う場合には購入する必要がありそうですね。

・バージョン5リリース後、急激にアイコン数が増えている

 リリース直後と比較して2倍近く増加
 今後もさらに便利になっていくことが期待できる

・旧バージョンも使える

旧バージョンを導入したサイトでアイコンを追加したい場合などにも安心です。
https://fontawesome.com/v4.7.0/icons/

、、、以上、スクラッチの制作案件の対応が増えてきた今日このごろ、便利なサービスを活用して作業効率を上げていきたいと思います。

  • Related Posts

    【2025年お盆渋滞予測】長野の高速はどこが混む?夏休み期間の渋滞について地元営業マンが解説!
    • 8月 1, 2025

    毎年、お盆の時期になると長野県内の交通は一気に混雑します。特に2025年は、8月10日(土)から始まる最大9連休の大型連休となり、帰省や観光、さらには海外からの観光客も集中することが予測されています。 この…

    続きを読む
    【東御のゴミ分別ムズすぎ問題】全東御市民の朝をAIごみ先生が救う!と丸焼き
    • 7月 31, 2025

    東御市にお住まいの皆さん。こんにちは、ToMi.to me. 一つ、心の底から共感を求めたいことがあります。 「東御市のごみの分別、正直ちょっと複雑過ぎませんか…?」 「このスプレー缶、穴あけるんだっけ…?…

    続きを読む