ビーズクリエイトのスタッフとして8ヶ月で携わった仕事内容

ビーズクリエイトのkawabataです。

現在、社内ではWEBサイトのコンサルティング担当とWebディレクターとして勤務しております。

今回は「ビーズクリエイトのスタッフとして8ヶ月で携わった仕事内容」についてお伝えさせていただきます。

ビーズクリエイトのお仕事に興味がある方は是非最後までご覧ください。

ビーズクリエイトのスタッフとして8ヶ月で携わった仕事内容

入社して半年とは思えないほどの業務を経験しました。

  • 営業
  • コンサルティング
  • WEBディレクター
  • WEBサイトの運用保守
  • その他( 動画制作、パンフレット制作、マネジメント経験)

など・・・

普通の会社では1年未満で経験できない内容ですよね笑

これだけ羅列すると「定時に帰れるの?」とか「ブラックじゃない?」という疑問が浮かび上がると思いますが、基本的に定時で退社することができますし、謎に「はやく来い」みたいな風潮もありません。

ビーズクリエイトの営業職

営業スタッフとなればチームおよび各個人に売上の目標が与えられます。

目的を達成するために決められた手段はありません。

商談を数多く回るよりインターネットの広告を出した方が契約がたくさん取れるのであればそちらをメインに活動してもOKです。

ただし、うまく成果が出なかった場合はその原因と改善策を徹底的に考える必要があります。

ちなみに、提供しているサービスはビーズクリエイトで制作するWEBサイト制作やコンサルティングとなります。

ビーズクリエイトのコンサルティング

コンサルティングとは、すでにWEBサイトをお持ちのお客様に対する運用上のアドバイスをさせていただくお仕事です。

  • 〇〇すればお問い合わせ増える可能性があります。
  • 定期的に更新しましょう。
  • SNSをうまく活用しましょう

上記はほんの一部ですが、お客様によくご対案させていただく内容です。

ただ、何の根拠もなしにお伝えするわけではなくGoogleの解析ツールを利用したり明確な数値を根拠に、お客様によりよくなる方法を提案します。

ビーズクリエイトのWEBディレクター

WEBディレクターはWEBサイト制作の案件を円滑に進める役割を担っています。

営業スタッフが受注した案件に対して、お客様のサイトが完成するまで導きます。

他の業界で例えるなら現場監督のようなイメージでしょうか?

時には自らが多少手を加える必要もあります。

知識としては

  • HTML
  • CSS
  • Googleアナリティクス
  • タグマネージャー
  • SEO
  • サーバー、ドメイン
  • WordPress

この辺りは必須のスキルとなります。※入社してからでも学べます。

ビーズクリエイトのWEB運用保守

WEBサイトは作って終わりでありません。作ってからが本格運用開始となります。

日々の更新であったり、お客さまでは対応が難しい部分の改修作業、コンサルティングの業務一環として改修が望ましい場合はWEBサイトの改修も行うことがあります。

その他業務

動画制作

ビーズクリエイトでは動画も制作しております。近年WEBサイトのトップページに動画が表示されたり、YouTubeの埋め込みがあったりすると思います。ビーズクリエイトでは動画制作の実績もございますので挑戦したい!という方は是非お待ちしております。

パンフレット制作

ビーズクリエイトではパンフレットの制作も承っております。対応件数が多いわけではありませんが特にコンサルタントとして担当顧客を持った時に制作に関わることもあります。

マネジメント経験

ビーズクリエイトは唐沢農機サービスという会社の一部です。現在、唐沢農機の特徴として入社歴や経験年数に関わらず挑戦する人にチャンスを与えてくれる会社です。私も入社1年未満ですがチャンスをもらえた経験があります。

それってどういうこと?時になった方は、是非説明会で質問してみてください。

まとめ:ビーズクリエイトのスタッフとして8ヶ月で携わった仕事内容

ビーズクリエイトでは入社して1年未満で様々な経験をすることができます。

WEB業界で経験を積みたい方、これまで特に何もしてこなかったから何かに挑戦したいと思う方、年齢や経験関係なく評価されたい方、このような方は是非一度説明会でお話しさえていただければと思います。

  • アバター

    h.kawabata

    子供の頃よく聞いた「勉強しなさい!」という大人の意見がわかる年頃になりました。

    Related Posts

    【2025年お盆渋滞予測】長野の高速はどこが混む?夏休み期間の渋滞について地元営業マンが解説!
    • 8月 1, 2025

    毎年、お盆の時期になると長野県内の交通は一気に混雑します。特に2025年は、8月10日(土)から始まる最大9連休の大型連休となり、帰省や観光、さらには海外からの観光客も集中することが予測されています。 この…

    続きを読む
    【東御のゴミ分別ムズすぎ問題】全東御市民の朝をAIごみ先生が救う!と丸焼き
    • 7月 31, 2025

    東御市にお住まいの皆さん。こんにちは、ToMi.to me. 一つ、心の底から共感を求めたいことがあります。 「東御市のごみの分別、正直ちょっと複雑過ぎませんか…?」 「このスプレー缶、穴あけるんだっけ…?…

    続きを読む