選ばれるWEBサイトとは?
こんにちは、ビーズクリエイトのHARAです。 今回はこのタイトルについて書きたいと思います。 課題を抱えていらっしゃる企業経営者様とお話する中で、せっかくWEBサイトがあるにもかかわらず、経営者様の強い思い…
こんにちは、ビーズクリエイトのHARAです。 今回はこのタイトルについて書きたいと思います。 課題を抱えていらっしゃる企業経営者様とお話する中で、せっかくWEBサイトがあるにもかかわらず、経営者様の強い思い…
こんにちは。 デザイナーの野尻です。 今回はEC-CUBE3にwordpressの記事一覧を表示するやりかたについて、備忘録も兼ねて紹介したいと思います。 意外と大変でした。 【参考にしたページ】 ①ECサ…
みなさんこんにちは! 今回は、学校で学んで役に立ったこと、立たなかったことを紹介していきます。 まず、僕が専門学校時代に受けていた授業は下記の通りです。 情報技術 ITマネジメント プレゼンテーション ビジ…
こんにちは、髙藤です。 マーケティングを勉強しているということもあってマーケティング系のお仕事がくるようになったので、改めて顧客の心理について考えてみようと思い、以前大学で大苦戦したプロスペクト理論について…
こんにちは。ビーズクリエイトのディレクター・コンサルタントのカンバヤシです。 「高収益は事業立地で決まる」 という言葉があります。 神戸大学大学院経営学研究科教授の三品和広先生の…
みなさんこんにちは ビーズクリエイト エンジニアの土屋です。 今回は売れるネットショップを作るためにはどうしたらいいのか? ということを詳しく説明していきます。 ビーズクリエイトでは、「タガヤス」という農機…
こんにちは!牧野です。 社内で席替えがあって、歳がひとつ下、ふたつ下の方々に囲まれて仕事をしているのですが…すごく…自分の顔が老けて見えます…。 え!若い!と思ってしまうあたりが、おばさまへ歩みを進めている…
こんにちは!ビーズクリエイト営業の鈴木です。 今回のブログはweb広告の中でも代表的な、【ディスプレイ広告】についてまとめていきたいと思います。 ディスプレイ広告とは ディスプレイ広告とは検索エンジンではな…
ビーズクリエイトで「マーケター」「リサーチャー」と呼ばれることが増えてきた山本です。名ばかりではなく、名実ともにビーズのマーケティング第一人者と認められるよう、頑張ります。 さて、経営者に限らず、企業の営利…
こんにちは、デザイナーの野尻です。 最近、食わず嫌いで手を触れてこなかったAdobe XDに触れる機会があり、その便利さに驚愕(今更)した経緯がありました。 まだ触った程度ではありますが、本格的に活用したく…
秋も深まり、というより冬がヒシヒシと迫ってきました。信州に住みだして4年目ですが、まだ冬の寒さには慣れないカンジ。 先日、横浜に帰ってきたのですが、その温度差がスゴい。着せ替え人形の日々でした。温度差といえ…
こんにちは。ビーズクリエイトのカンバヤシです。 当社のメンバーには、「月に1回ブログを書く」というルーチン業務があります。 社員が月1でブログを書くわけですが、それには目的があります。 それは…
こんにちは!牧野です。 最近は、英文だけでなく和文のフォントにこだわったウェブサイトも珍しくないですよね。 今回は、Webフォントは何たるかというところと、(私的)味のある日本語Webフォントをご紹介します…
こんにちは!ビーズクリエイト営業の鈴木です。 今回のブログはweb広告の中でも代表的な、【リスティング広告】についてまとめていきたいと思います。 そもそも、WEB広告って何? Web広告は、インターネット広…
みなさんこんにちは 最近本気でデザインの重要性を感じているエンジニアの土屋です。 今日はエンジニア・デザイナーという職種についてエンジニアの見解を説明していこうと思います。 まずは、エンジニアとデザイナーの…
ビーズクリエイトの山本です。 経済・経営・マーケティング関連のメディアを見ていると、時折「NPS®」という指標が顧客満足度や顧客オススメ度などとして登場することがあります。 NPS=Net Promoter…
こんにちは、ビーズクリエイトのHARAです。 最近お客様から、自社サイトの管理会社を変えたいから手伝ってもらえないかというお問い合わせをいただきました。 詳しくお話を伺ったところ、現在は関西にある制作会社に…
こんにちは。デザイナーの野尻です。 今回は今か今かと、使用の機会を伺いたくなるような、超便利そうなイラストサイト「unDrow」を紹介したいと思います。 「unDraw」は、シンプルで洗練されたおしゃれなイ…
だいぶ涼しくなりました。というより、わたしがキライな冬の足音がヒシヒシと迫っているというカンジ。 社内でも、街でも、いまだに半袖姿のヒトもいますが、わたしは9月に入ってからはほとんど長袖です。 先週末、暖房…
こんにちは。ビーズクリエイトのカンバヤシです。 早いもので、もうすぐ入社して3年になろうとしています! 3年前までは、ITやWEBなど全くわからず、ほとんどアナログで生きてきました。 まさか自…
こんにちは、牧野です。 この度、運営会社である株式会社唐沢農機サービスのリクルートサイトがオープンいたしました! 私はデザイナー・コーダーとして従事。 様々な案件と並行的に進んでいたため時間がかかってしまい…
ビーズクリエイトの山本です。 本日は私の主戦場?でもあるマーケティングの話題、その中でも多くの顧客を抱えていらっしゃる(どちらかといえばBtoCの)ビジネスを展開している方に向けた話題になります。もちろんB…
こんにちは、ビーズクリエイトのHARAです。 人材不足が深刻化している話をよく見聞きする今日この頃ですが、 企業の存続まで左右するというのですから、業界問わず企業にとって無視できない問題です。 業種でいうと…
〜とある日の新卒エンジニア〜 会社の先輩「土屋くん!とり会えずsshの準備しといて!」 僕「あっ、はい!」 僕「・・・」 僕「・・・」 僕「sshって何ですか?」 会社の先輩「sshっていうのはね、◯◯、▷…
9月になり、だいぶ秋めいてきました。暑さ寒さも彼岸まで。今年の彼岸は9月の20日から26日までらしいですね。 わたしにとっての秋は、“夏の出口”というより“冬の入口”。恐怖の“信州冬の陣”に身構える時期にな…
みなさんこんにちは! ビーズクリエイト 新卒プログラマーの土屋です。 最近の悩みは、福山雅治さんの曲を一曲聴き終えずに会社に到着してしまうことです。 自分のテンションと福山さんの声量が上がってきたところで、…
こんにちは、カンバヤシです。 今更、こんなテーマでの記事執筆もどうかとは思いますが、 直近の社内のブログ改善にてSEO対策の成功事例がありましたので、ご紹介します。 正直、IT系の業界にいなか…
こんにちは、牧野です。 最近新規サイト立ち上げに携わっており、いろんなサイトを研究しています。 サイトが表示されるまでにローディング画面を実装しているサイトが増えてきていますよね。 今回は、ローディング画面…
ビーズクリエイトの山本です。 私がパソコン・インターネットの世界に触れた学生時代(約20年前のお話になります…)、HTMLの知識を独学で習得しながら、拙いながらも趣味のホームページを作って一般公開しておりま…