アクセス解析なんて必要ない!

こんにちは。

長野県のホームページ制作会社「ビーズクリエイト」のカンバヤシと申します。

 

突然ですが、みなさま、自社のホームページのアクセス解析をしていますでしょうか??

もちろん当社もしております。

クライアント様のホームページのアクセス解析も行っております。

 

しかし、わたしたちが普段おしごとをしている長野県では、

まだまだアクセス解析は一般的ではないように思います。

もちろん、きちんとやっている方は結果を出されているのは事実です。

しかし、認知度はかなーり低い、状態です。

 

ですから、アクセス解析にきちんと取り組めば、成果は出せると思っています。

だって、周りがやっていないんですもの。

 

「ホームページで成果を!」と活動している当社には、

いろいろなお客様からホームページについてのご相談をいただきます。

実は、その中には、正直「アクセス解析なんて必要ない!」というお客様も多くいらっしゃいます。

 

アクセス解析をするということは、

アクセス情報が統計データとして利用できる規模ということです。

 

でも、どうでしょうか。

 

そもそも、統計データとして利用できるだけの方が、ホームページに訪れているでしょうか?

 

正直、サンプル数が少ない状態では、傾向も「運」みたいなものです。

たまたま問い合わせをする気の人が来れば、問い合わせ率は高くなりますし、そうでなければ低いです。

そのデータに一喜一憂していても、それは「運」でしょう。

 

アクセス解析は、1日に数百~数千人が訪れるホームページくらいで良いのではと、思うときもございます。

 

ただ、規模の小さい内からぜひともやっておいてほしいことがあります。

それは、「計測設定」です。

まずはアクセス情報を詳細に、取得できるようにだけはしておいてください。

データは多ければ多いほど後々役立つと思います。

あなたの会社のサービスにニーズがあれば、自ずとホームページの閲覧者数は増えていくはずです。

その際には必ず、アクセス解析が必要な時期がやってきます。

 

アクセス解析をするためにも最低でも1年分のデータはほしいです。

まずはアクセス解析ではなく、アクセス情報収集を行いましょう。

 

そして、はじめのうちは、「一人でも多くの人にホームページを見てもらうこと」を考えてみてはいかがでしょうか?

インターネット広告は、数千円から始められますし、結果もすぐに数値でわかるので、テストマーケティングにはおすすめです。

せっかく、たくさんの費用と労力をかけてつくったホームページも、見られていなければ価値がありませんからね。

 

ホームページには、ホームページの規模、ステージに合わせた、

ホームページを活用したビジネス成功のためのパターンがございます。

 

ぜひ、いろいろ情報収集をして、試行錯誤してみてください。

当社では、簡単なホームページ診断を無料で行っています

あなたのホームページのステージに合わせた、

今すべきことをお伝えできると思います。

どうぞお問い合わせ下さい。

  • Related Posts

    Yahoo!天気・防災速報の新たな魅力!SNS的に使われると話題
    • 7月 31, 2025

    最近じわじわ人気上昇中?SNS的に使われる「Yahoo!天気」「Yahoo!防災速報」とは 最近、SNSを眺めていると「Yahoo!天気」「Yahoo!防災速報」アプリが話題になっているのを目にしませんか?…

    続きを読む
    【東御のゴミ分別ムズすぎ問題】全東御市民の朝をAIごみ先生が救う!と丸焼き
    • 7月 31, 2025

    東御市にお住まいの皆さん。こんにちは、ToMi.to me. 一つ、心の底から共感を求めたいことがあります。 「東御市のごみの分別、正直ちょっと複雑過ぎませんか…?」 「このスプレー缶、穴あけるんだっけ…?…

    続きを読む