依頼者と制作者のギャップ
こんにちは、ディレクターの伊藤です。 ビーズクリエイトではWEBに関しての様々な案件を担当しており、WEBサイト制作に関しては多くの比率を占めています。 今回はそんなWEBサイト制作についてのお客様と当社で…
こんにちは、ディレクターの伊藤です。 ビーズクリエイトではWEBに関しての様々な案件を担当しており、WEBサイト制作に関しては多くの比率を占めています。 今回はそんなWEBサイト制作についてのお客様と当社で…
こんにちは。ビーズクリエイトのカンバヤシです。 早いもので、もうすぐ入社して3年になろうとしています! 3年前までは、ITやWEBなど全くわからず、ほとんどアナログで生きてきました。 まさか自…
こんにちは。ビーズクリエイト の松本です。 この度、ビーズクリエイトの運営母体である株式会社唐沢農機サービスの採用サイトがオープンしました! 当社は、採用サイトがなかったこれまでも、費用をかけずにできる方法…
こんにちは、牧野です。 この度、運営会社である株式会社唐沢農機サービスのリクルートサイトがオープンいたしました! 私はデザイナー・コーダーとして従事。 様々な案件と並行的に進んでいたため時間がかかってしまい…
ビーズクリエイトの山本です。 本日は私の主戦場?でもあるマーケティングの話題、その中でも多くの顧客を抱えていらっしゃる(どちらかといえばBtoCの)ビジネスを展開している方に向けた話題になります。もちろんB…
こんにちは、ビーズクリエイトのHARAです。 人材不足が深刻化している話をよく見聞きする今日この頃ですが、 企業の存続まで左右するというのですから、業界問わず企業にとって無視できない問題です。 業種でいうと…
〜とある日の新卒エンジニア〜 会社の先輩「土屋くん!とり会えずsshの準備しといて!」 僕「あっ、はい!」 僕「・・・」 僕「・・・」 僕「sshって何ですか?」 会社の先輩「sshっていうのはね、◯◯、▷…
9月になり、だいぶ秋めいてきました。暑さ寒さも彼岸まで。今年の彼岸は9月の20日から26日までらしいですね。 わたしにとっての秋は、“夏の出口”というより“冬の入口”。恐怖の“信州冬の陣”に身構える時期にな…
こんにちは、9月から肩書がディレクターに変わった伊藤です。 今回はWEBを使った採用応募の増やし方をご紹介。 採用面で困っている方はとても多く、当社へ様々なご依頼をいただく企業様でも採用が困りごとという割合…
みなさんこんにちは! ビーズクリエイト 新卒プログラマーの土屋です。 最近の悩みは、福山雅治さんの曲を一曲聴き終えずに会社に到着してしまうことです。 自分のテンションと福山さんの声量が上がってきたところで、…
こんにちは、カンバヤシです。 今更、こんなテーマでの記事執筆もどうかとは思いますが、 直近の社内のブログ改善にてSEO対策の成功事例がありましたので、ご紹介します。 正直、IT系の業界にいなか…
こんにちは、牧野です。 最近新規サイト立ち上げに携わっており、いろんなサイトを研究しています。 サイトが表示されるまでにローディング画面を実装しているサイトが増えてきていますよね。 今回は、ローディング画面…
ビーズクリエイトの山本です。 私がパソコン・インターネットの世界に触れた学生時代(約20年前のお話になります…)、HTMLの知識を独学で習得しながら、拙いながらも趣味のホームページを作って一般公開しておりま…
こんにちは、ビーズクリエイトのHARAです。 未経験のWEB業界に身を置き、日々勉強しながら営業をしておりますが、 ここ最近、「ホームページは何のために存在するのか?」を考えることが多くなりました。 その答…
こちら信州も梅雨があけて、やっと夏らしくなりました。長野の寒さがトラウマになっているわたしとしては、これから秋までがいちばん快適な季節です。 会社のオフィスも移転して、真新しい職場になって、仕事も楽しくやれ…
こんにちは、デザイナーの伊藤です。 今回はウェブ解析士という資格を紹介したいと思います。 これはビーズクリエイトへの入社前の話になりますが、入社後の業務の助けになるということでウェブ解析士の資格取得を目指し…
みなさんはじめまして。 7ヶ月のインターン期間を経て、4月にビーズクリエイトのエンジニアとして入社した土屋と申します。 今回からビーズクリエイトのブログに参加させていただきます。 ビーズクリエイトとの出会い…
目次 はじめに └ ホームページにかかる費用は「何費」か └ ホームページのリニューアルはしないでください。 └ このブログのゴール └ お約束 1,戦略設計 └ 誰から、どんな問い合わせがほしい…
こんにちは。ビーズクリエイトの松本です。 早いもので7月ももうすぐ終わりますね。 10月1日の消費税増税も控える中、軽減税率などの対応に追われる方も多いのではないでしょうか… 特に飲食料品については、同じ店…
こんにちは。 B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。 本日はこのお話… 「応募者が殺到!!リクルート活動のとっておき手段とは」 2回続けてのリクルート(人材募集)についてのノウハウを提供します。…
こんにちは、牧野です。 本社の引越しの際に、外観イメージや看板の設置イメージを作成する機会がありました。 看板やポスターを作ったとき「どんな場所にどんな風に設置され、どんな風に見えるのか」を、作り手・依頼主…
ホームページの検索順位を上げるSEO(サーチエンジン最適化)はよく耳にされる方も多いと思いますが、最近は「MEO」(またはMEO対策)という単語が流行の兆しを見せています。 そこで今回は、MEOに対する話題…
こんにちは、デザイナーの伊藤です。 今回は前回お話した内容の後編となります。 前編はこちら。 <掛かる費用> 作ったWEBサイトには維持費が掛かります。 確実に発生するものとしては、『サーバー費用』と『ドメ…
梅雨に入り、うっとうしい日々が続いている信州です。 でも、わたしにとってはうれしい毎日。だって、最低気温が15℃以上になっているから。 ちょっと前までは、10℃をちょっと上回るぐらいで、3台あるストーブもま…
こんにちは。ビーズクリエイトのカンバヤシです。 当社ではクライアント様のホームページで成果(お問い合わせや販売、求人エントリー等)を増やすために、アクセス解析を行っています。 私は初期診断を担当することが多…
こんにちは。ビーズクリエイト の松本です。 前回のブログでは、求人応募数のロジックについてお話させていただきました! ポイントはより多くの人に、会社の情報を発信する(見てもらう)ことです。 今日は、より多く…
こんにちは!6月に行われる音楽フェスに胸を高鳴らせている牧野です。 ちょっとしたロゴやチラシの制作に「クラウドソーシングサービス」を使うのは当たり前の時代になってきましたね。 最近ではホームページのデザイン…
こんにちは。 B’sCre8(ビーズクリエイト)代表の唐澤です。 本日はこのお話… 「人材不足にとっておきの手段、これでエントリ数が増える!」 どこの企業さんでも、人材不足には頭を抱えているか…