ホームページの存在意義とは?
こんにちは、ビーズクリエイトのHARAです。 未経験のWEB業界に身を置き、日々勉強しながら営業をしておりますが、 ここ最近、「ホームページは何のために存在するのか?」を考えることが多くなりました。 その答…
こんにちは、ビーズクリエイトのHARAです。 未経験のWEB業界に身を置き、日々勉強しながら営業をしておりますが、 ここ最近、「ホームページは何のために存在するのか?」を考えることが多くなりました。 その答…
こちら信州も梅雨があけて、やっと夏らしくなりました。長野の寒さがトラウマになっているわたしとしては、これから秋までがいちばん快適な季節です。 会社のオフィスも移転して、真新しい職場になって、仕事も楽しくやれ…
みなさんはじめまして。 7ヶ月のインターン期間を経て、4月にビーズクリエイトのエンジニアとして入社した土屋と申します。 今回からビーズクリエイトのブログに参加させていただきます。 ビーズクリエイトとの出会い…
目次 はじめに └ ホームページにかかる費用は「何費」か └ ホームページのリニューアルはしないでください。 └ このブログのゴール └ お約束 1,戦略設計 └ 誰から、どんな問い合わせがほしい…
こんにちは、牧野です。 本社の引越しの際に、外観イメージや看板の設置イメージを作成する機会がありました。 看板やポスターを作ったとき「どんな場所にどんな風に設置され、どんな風に見えるのか」を、作り手・依頼主…
ホームページの検索順位を上げるSEO(サーチエンジン最適化)はよく耳にされる方も多いと思いますが、最近は「MEO」(またはMEO対策)という単語が流行の兆しを見せています。 そこで今回は、MEOに対する話題…
梅雨に入り、うっとうしい日々が続いている信州です。 でも、わたしにとってはうれしい毎日。だって、最低気温が15℃以上になっているから。 ちょっと前までは、10℃をちょっと上回るぐらいで、3台あるストーブもま…
こんにちは。ビーズクリエイトのカンバヤシです。 当社ではクライアント様のホームページで成果(お問い合わせや販売、求人エントリー等)を増やすために、アクセス解析を行っています。 私は初期診断を担当することが多…
こんにちは!6月に行われる音楽フェスに胸を高鳴らせている牧野です。 ちょっとしたロゴやチラシの制作に「クラウドソーシングサービス」を使うのは当たり前の時代になってきましたね。 最近ではホームページのデザイン…
こんにちは、ビーズクリエイトの野尻です。 私が入社して早6年。掘っ立て小屋こじんまりした事務所から始まったビーズクリエイトも、今や2回目の事務所移転を迎えようとしています。 社内にもメンバーが増えてきた関係…
やっと信州にも春が来ました。というか、どちらかというと最高気温は夏ですね。ただ、朝晩は冷えるので、毎日、最低気温を気にする毎日。 先週なんて、最高気温は28℃なのに最低気温は9℃、寒暖差が20度ですよ。たま…
初めてこのブログを書かせていただきます。 5月からビーズクリエイトの一員となりました山本と申します。 前職は、東京のリサーチ会社で消費者アンケートやインタビュー調査の企画・設計・実施・報告などを担当していま…
こんにちは。 長野県で地元企業様のWEBマーケティングを支援している「ビーズクリエイト」のカンバヤシと申します。 今回は、「Google アナリティクス 見方」で検索した皆様へ こんなテーマでブログを書いて…
こんにちは!牧野です! チャットモンチーのラストアルバムを聴きながら、高校時代のことを振り返る毎日を送っています。 私の人生にはチャットモンチーが不可欠でしたね…。「完結」という言葉で終わりにするなんてかっ…
やっと春です。正真正銘の春が来た。今年は友達とカミさんと東京や横浜で花見を楽しんで、ここ信州でもう一回やろうという計画が実現しました。 でも、桜はアッという間に散っちゃって、いまは葉桜。来年は、もうちょっと…
A.公開してそのままは、よくないです。 ホームページは公開してからが本番です。 新しい店舗を立ち上げて、告知や集客、営業をしないということは、 ありえませんよね? ホームページも同様です。 もしくは、ホーム…
ここは、まだ桜の開花宣言が出ていない、春まだ遠き信州です。 いつになっても花見ができません。なので、先週、先々週と、連続で東京方面に花見に行ってきました。 わざわざ行ったワケではなく、先々週は埼玉の大宮出張…
A.GoogleやYahoo!などの検索エンジンにホームページの中のキーワードが引っかかり たくさん検索されて、検索の上位に表示されるようにすることを SEO(”Search Engine Optimiza…
こんにちは。ビーズクリエイトです。 ビーズクリエイトでは、この度新しいキャンペーンをスタートいたしました。 名付けて「ホームページを無料で作ろう!ご紹介キャンペーン」 ビーズクリエイトがつくる…
A.ホームページの健康診断はプロに頼みましょう! 風邪をひきそうな予感がなんとなくしている、牧野です。 なんでかわからないけどちょっと体の調子がよくないな…っていう時ありますよね。 なんとなくだるかったり……
A.パンくずリストとは、ユーザーが今WEBサイト上のどこにいるのかを伝える 階層順のリストのことです。英語では「breadcrumbs」と言われます。 ビーズクリエイトの久保田です。 美味しいお菓子の季節で…
A:SSLとは「Secure Socket Layer」の略で、WebブラウザとWebサーバ間の通信を暗号化する技術です。 インターネットバンキングやクレジットカードの番号など、セキュアな個人情報を取り扱う…
A.主に集客施策と問い合わせ率改善施策があります。その中で無料でできることをやりましょう! こんにちは。長野県東御市でウェブコンサルティングを行っているビーズクリエイトの神林です。 本日は、「…
ここ信州も、やっと寒さが落ち着いてきたようです。でも、最低気温はマイナス1℃とか3℃の日もあったりして、春まだ遠き日々がしばらく続くようです。 さて、今回もわたしが編集しているPR誌の記事のご…
A.古くない!メルマガを活用してみましょう! LINE、ツイッターやインスタグラムの企業活用が活発となっている中、「メールなんて見る人いるの?」と思う方もいらっしゃると思います。 私も社内サービスのメルマガ…
こんにちは。ビーズクリエイトの牧野です。 もう2月になりますが、お正月はどのように過ごされましたか? 僭越ながら私のことをお話しすると、大晦日から幕張メッセで走り、騒ぎ、年を越しました。 ライブやフェスは、…
休日のランチを楽しむためにインターネットで調べる。 こんな行動は今やすっかり定着して、誰しも当たり前のように行っていると思います。 かくいう私も、妻と食事どころを探すとき、必ずネットで情報を集めます。 今の…
A.SNSの配信画面を通じて自社商品の宣伝やサービスを行なっている広告です。 こんにちは。ビーズクリエイトの久保田です。 年始に「初詣」をした人もたくさんいらっしゃったかと思います。 今時は神社もHPを持っ…
A. 見て欲しい人(ターゲット)を明確にして、その人が困っている・知りたい情報を載せましょう。 こんにちは。ビーズクリエイトのカンバヤシです。 突然ですが、長野の冬は寒いですね。 早くも、移住…
寒さがピークの今日この頃、また雪が降った信州です。 こちらは4年目になりますが、極寒にカラダがなかなか慣れません。 老体も手伝って、休みの日はコタツで丸くなっている毎日です。 先日、取材で松本…